J:COM STREAM|便利な機能について | サポート

J:COM STREAM|便利な機能について

「お気に入り」は何件登録できますか?

200件登録可能です。

「お気に入りに追加」とは何ですか?

作品や人物を「お気に入り」に追加することで、見たいときにすぐアクセスできるようにする機能です。
以下の設定で、一覧で確認したり、削除することも可能です。

■セットトップボックス(STB)/J:COM LINK miniの場合
「お気に入り・購入済み作品」から

■テレビ向けアプリの場合
「お気に入り」から

■モバイルアプリ(iOS/Android)/パソコン(視聴Webサイト)の場合
「アカウント>お気に入り」または「アカウント>お気に入り人物」から

「キッズモード」とは何ですか?

「キッズモード」は、子ども向けの無料作品のみが閲覧・視聴できるよう制限する機能です。小さいお子さまでも安心してご利用いただけます。
「アカウント>キッズモード」より設定可能です。

キッズモードの制限を解除する場合は、右上の「…」ボタンを押して「終了」を選択してください。

視聴中の作品の続きを、別の端末で見ることはできますか?

はい、ご視聴いただけます。テレビのほか、スマートフォン/タブレット端末/パソコンいずれの端末でも視聴した作品の続きをご視聴いただくことが可能です。

  • ※作品によっては、スマートフォン/タブレット端末/パソコンでご視聴いただけない場合があります。
  • ※スマートフォン/タブレット端末でダウンロード済みの作品は、ダウンロードした端末でのみお楽しみいただけます。
倍速再生・スロー再生の操作方法を教えてください

再生中画面から、お好みの再生速度に変更してご視聴いただけます。
(再生速度:2倍、1.8倍、1.5倍、1.2倍、通常、0.8倍)

■モバイルアプリ(iOS/Android)/パソコン(視聴Webサイト)の場合
再生中画面に表示されている「設定」メニュー(歯車アイコン)

■セットトップボックス(STB)/J:COM Link mini/テレビ向けアプリの場合
再生中画面の下部に表示されている「倍速」ボタンより設定

※ご利用の端末や通信状況によっては、映像・音声が乱れる場合があります。その場合は通常の再生速度でご視聴ください。

連続自動再生とは何ですか?

同じシリーズ作品をご覧の場合で、次話を再生する権限をお持ちの場合は自動的に次のエピソードを再生する機能です。

キャスト機能の利用方法を教えてください

テレビ画面にモバイルアプリの動画を表示する機能です。
J:COM STREAMのスマートフォン・タブレットアプリ/パソコンはGoogle Cast機能に対応しており、J:COM LINK(STB)やChromecastデバイスが接続されたテレビ画面に再生画面を表示することができます。

  • ※同じWi-Fiへ接続しておく必要があります。
  • ※キャスト機能を利用できない作品もあります。
STBの機器IDを調べるには、どうしたらいいですか?

リモコンの「スタート」ボタンを押して、カーソルを移動し「設定」を開いてください。
「全般設定>デバイス設定>ホームネットワーク関連設定>ホームネットワーク設定>機器名称」で確認することができます。

動画の画質を変更できますか?

「アカウント>設定>ストリーミング画質設定」で最大画質を選択することができます。

セットトップボックス(STB)が2台以上ある場合、契約内容で視聴できるコンテンツは異なりますか?

選択するセットトップボックス(STB)の契約内容によって視聴できるコンテンツが異なります。
視聴したいコンテンツが含まれるご契約プラン(あるいは、より視聴可能なコンテンツ数の多い契約)などにあわせてSTBを選択してください。

■パソコン(視聴Webサイト)の場合
「設定・ヘルプ>契約情報」からSTBを選択できます

■モバイルアプリ(iOS/Android)の場合
「アカウント>設定>契約プラン確認」から、STBを選択できます

自動オープニングスキップの設定方法を教えてください

自動オープニングスキップは、アニメやドラマなどのシリーズ作品のオープニング部分をスキップして本編から再生できる機能です。
設定をONにすると、自動的にオープニング部分をスキップすることができます。

※一部対象外の作品があります。

■セットトップボックス(STB)/J:COM Link mini/テレビ向けアプリの場合
「アカウント・設定>設定>設定>自動オープニングスキップ」

■モバイルアプリ(iOS/Android)の場合
「アカウント>設定>自動オープニングスキップ」

■パソコン(視聴Webサイト)の場合
「設定・ヘルプ>自動オープニングスキップ設定」

プレビュー自動再生の設定方法を教えてください

プレビュー自動再生は、「アカウント・設定>設定>設定」からON・OFFを設定することができます。

ピクチャー イン ピクチャーの設定をONにする方法を教えてください

■Androidの場合
「設定」>「アプリ」>「特別なアクセス」>「ピクチャーインピクチャー(PiP)>J:COM STREAMアプリを選択して「ピクチャーインピクチャーを許可」をON

■iOSの場合
「設定」>「一般」>「ピクチャインピクチャ」>「ピクチャインピクチャを自動的に開始」をON

※iOS/Androidとも初期設定ではONになっています。

ピクチャー イン ピクチャーとは何ですか?

モバイルアプリ(iOS/Android)で作品を再生中に、ホーム画面の表示やインターネット閲覧など他のアプリ操作を行いながら、小さなプレイヤーで作品を視聴することができる機能です。
小さなプレイヤーの位置を移動させたり、サイズを変更することも可能です。

音声バックグラウンド再生とは何ですか?

モバイルアプリ(iOS/Android)で作品を再生中に、ロック画面や通知一覧画面などバックグラウンドでも作品の音声のみを楽しむことができる機能です。
コントロールパネルで再生・停止・10秒送り・10秒戻しなどの操作が可能です。

 

関連する質問

     Now Loading ...

このページの情報は役に立ちましたか?

閉じる

このページの情報は役に立ちましたか?

このアンケートの回答に対する個別のご連絡は行っておりません

ご協力ありがとうございました。

このページの内容についてご意見・ご要望があればお寄せください。

コメント送信

ご協力ありがとうございました。

OK
キャンセル