文字入力方法を教えてください。 <iPhone> | サポート

サポート・よくある質問

文字入力方法を教えてください。 <iPhone>

※BASIO4をお使いのお客さまは、BASIO4 使い方ガイドをお使いください

※BASIO3をお使いのお客さまは、BASIO3 使い方ガイドをお使いください

<iPhone>の文字入力方法はこちらになります。
 
文字入力は、タッチスクリーンに表示される「ソフトウェアキーボード」を使用します。
ソフトウェアキーボードは文字の入力が必要なとき、自動で表示されます。
 

ソフトウェアキーボードの種類

テンキーキーボード
キャプチャ

携帯電話のテンキーと基本的な配列が同じキーボードで、基本的な入力方法も同じです。
キーを1回タップするごとに、「あ→い→う→え→お」と1文字ずつ文字が進んでいきます。
行き過ぎてしまった場合は、左上の をタップすると「お→え」のように1文字戻せます。

フリック入力
キャプチャ

テンキーキーボードでは、「フリック入力」もご使用いただけます。
フリック入力は、入力したい文字の行(ひらがなの場合)を長押しすると上下左右にその行の文字がすべて表示されますので、指を入力したい文字の方向にフリックして入力します。
たとえば、「か」を長押しすると、「か」の上下左右に「き・く・け・こ」が表示されますので、下にフリックすると「こ」を入力できます。

フルキーボード(日本語)
キャプチャ

パソコンのキーボードと同じ配列のキーボードです。日本語の入力は、ローマ字で入力して日本語に変換する「ローマ字入力」となります。
そのまま、変換せずに英字を入力できますので、すべての入力をこのキーボードだけで済ませることができます。
英字の大文字を入力したい場合は、 をタップした後、大文字入力したい文字キーをタップします。

フルキーボード(英語)
キャプチャ

パソコンのキーボードと同じ配列の英語キーボードです。
メールアドレスやURL、パスワードなど、英字を入力するときに便利です。
大文字を入力したい場合は、 をタップした後、大文字入力したい文字キーをタップします。

 
音声入力について

キーボード左下の「マイク」アイコンをタップすると、音声入力が起動します。
この機能を使うと、iPhoneに話しかけることで、文字を入力できます。
認識精度はかなり高く、句読点や記号も入力できるため、場合によってはキーボードよりも素早く入力できるでしょう。
なお、英語キーボードからすると、話した言葉が英語として認識されることがあるので、日本語キーボードから起動してください。

関連する質問

     Now Loading ...

このページの情報は役に立ちましたか?

このアンケートの回答に対する個別のご連絡は行っておりません

ご協力ありがとうございました。

このページの内容についてご意見・ご要望があればお寄せください。

コメント送信

OK
キャンセル