文字入力方法を教えてください。 <LG Wine Smart LGS01> | サポート

サポート・よくある質問

文字入力方法を教えてください。 <LG Wine Smart LGS01>

※BASIO4をお使いのお客さまは、BASIO4 使い方ガイドをお使いください

※BASIO3をお使いのお客さまは、BASIO3 使い方ガイドをお使いください

<LG Wine Smart LGS01>の文字入力操作は下記の通り行います。

日本語入力
キャプチャ

日本語は、入力したい文字の行を長押しすると表示されるガイドに合わせ、入力したい文字の方向に指を払うように動かすことで入力できます。
これを「フリック入力」といい、スマートフォンではスタンダードな入力方法となっています。

英字入力
キャプチャ

英字は、フリック入力のほか、パソコンのキーボードに近い「QWERTY配列」による入力もできます。
こちらの入力方法は文字をタップするだけです。
キーパッドの切り替えは「文字」を長押しすると出現する設定メニューから行います。

テンキー入力
キャプチャ

ケータイ入力はテンキーを使って文字を入力する方法で、携帯電話ではスタンダードな入力方法です。
日本語入力の場合、入力したい文字の行のボタンを1回押すごとに、あの段から一段ずつ進んでいきます。英字入力は1文字ずつ進みます。

関連する質問

     Now Loading ...

このページの情報は役に立ちましたか?

閉じる

このページの情報は役に立ちましたか?

このアンケートの回答に対する個別のご連絡は行っておりません

ご協力ありがとうございました。

このページの内容についてご意見・ご要望があればお寄せください。

コメント送信

ご協力ありがとうございました。

OK
キャンセル