メール・ブラウザ設定用セットアップツールの使用方法(Windows編) | サポート

サポート・よくある質問

メール・ブラウザ設定用セットアップツールの使用方法(Windows編)

本Q&Aはご加入のCATV局により内容が異なります。
CATV局をご選択ください。


● セットアップツール操作には、管理者権限ユーザーログインが必要です
● そのほか、Windows Updateやブラウザー・メールソフトの仕様変更により、解説どおりの動作ができない場合があります。あらかじめご了承ください
● 本ツールで「ご利用のメールソフトを選べない場合」や「設定失敗する場合」、手入力でのアカウント設定をお試しください

下記のリンクからセットアップツール(メール・ブラウザ設定)をダウンロードします。

 

注意ご注意

ダウンロードする前に、当ページ右上から【ご加入のケーブル局】を選択しておいてください。

セットアップツール(メール・ブラウザ設定)のダウンロードはこちら

 

ブラウザにより下図のようなメッセージが表示されます。
[実行]をクリックします。
※ご利用のWindowsバージョン、CATV局により、表示される画面が多少異なる場合がございます。

 

ここより下の手順は、ブラウザ(このページを表示しているソフト)・メールソフトを終了してから、おこなってください。

 

[次へ]をクリックします。

以下のようなメッセージが表示された場合、[OK]をクリックの上、 ブラウザ(このページを表示しているソフト)・メールソフトを終了してから、「次へ」をもう一度クリックしてください。

[次へ]をクリックします。 

● 本ツールで「ご利用のメールソフトを選べない場合」、手入力でのアカウント設定をお試しください。

  1. [ケーブルテレビ局リスト] からご加入のケーブルテレビ局を選択します。
  2. [次へ]をクリックします。

  1. [メールアドレス]「サポートサイトで登録済み」 または 「環境設定通知書に記載」のメールアドレスを半角英数字で入力します。
        ※「@」の前後を分けてご入力ください。メールアドレス情報に応じて、POPサーバ、SMTPサーバが自動設定されます
  2. [パスワード] に、「サポートサイトで登録済み」 または 「環境設定通知書に記載」のメールアドレスのパスワードを入力します。
  3. [パスワード再入力]に、「2」で入力したパスワードと同じ文字をもう一度入力します。
  4. [表示名]に、「メールの差出人」として表示させたいお名前を入力します。
      ※例)ホーム太郎
  5. [次へ]をクリックします。

 

ブラウザ起動時のページをZAQのページにしたい場合は、[以下のアドレスを設定する。]にチェックを入れます。

[設定をおこなうブラウザ][設定をおこなうメールソフト]にチェックを入れ、[次へ] をクリックします。

[完了]をクリックします。

[OK]をクリックします。

注意ご注意

① 誤操作を防ぐため、マウスとキーボードから手を離してお待ちください。
② ご利用中のメールソフトに「同名のアカウント、同名のメールアドレス」設定済みの場合、ここで「上書きしてよいか」確認画面が表示されます。上書きは危険性もあるため「いいえ」をお選びください。続けて、メールソフトを起動。利用したいメールアドレス設定があるか確認。「名前が似ているメールアドレス」を追加したい場合、本セットアップツールを使わず、手入力でのアカウント設定をお試しください。

「正常に終了」メッセージ表示で「ケーブルインターネットセットアップツール(メール・ブラウザ設定用)」設定は完了です。

ダウンロードした「SWFSetup~.exe」ファイルは必要なければ削除してください。

関連する質問

     Now Loading ...

このページの情報は役に立ちましたか?

閉じる

このページの情報は役に立ちましたか?

ご協力ありがとうございました。

このページの内容についてご意見・ご要望があればお寄せください。

コメント送信

ご協力ありがとうございました。

OK
キャンセル