4K J:COM Boxのサービス・仕様に関するよくある質問 | サポート

サポート・よくある質問

J:COM TV4K J:COM Boxのサービス・仕様に関するよくある質問

 

サービスについて

スマートテレビとは何ですか?

スマートテレビ(J:COM LINK、4K J:COM Box、Smart J:COM Box、Smart TV Box)は、J:COMで提供している専門チャンネル放送の視聴はもちろん、タブレットでのテレビ視聴やビデオオンデマンド(VOD)サービス、様々なアプリがご利用いただけます。
外付けハードディスクの利用や、ハードディスク内蔵モデムを利用することで録画もお楽しみいただけます。

J:COM LINKと4K J:COM Box、Smart J:COM Boxの3種類があり、ご利用いただけるサービス、月額料金が異なります。

※Smart TV Boxの新規お申し込みは終了しております。

スマートテレビの特長、詳細・仕様については以下からご確認ください。

切り替えると料金は変わりますか?

はい、料金が変更になります

Smart J:COM Box を ご利用中のお客さま
J:COM NET利用あり:+252円(税込277円)/月
J:COM NET利用なし:+62円(税込68円)/月

Smart J:COM Box以外 を ご利用中のお客さま
J:COM NET利用あり:+252円(税込277円)/月
J:COM NET利用なし:+362円(税込398円)/月

4K J:COM Box<HDD内蔵モデル>オプション代金
長期契約:800円(税込880円)/月
標準契約:1,200円(税込1,320円)/月

現在ご契約のプラン内容によっては、一部、上記の料金とは異なる場合がございます。 詳細はカスタマーセンターにお問い合わせください。

複数台利用できますか?

ご契約プランにより複数台ご利用可能です。
詳しくはカスタマーセンターにお問い合わせください。

※タブレットをご利用される場合、セットトップボックスとインターネットのモデムをLANケーブルで有線接続していただく必要があるため、TVのご利用場所とインターネットのモデム設置場所は近い位置に設置させていただく必要があります。

契約変更した場合に、現在使用している機種のハードディスク録画している番組は引き継げますか?

4K J:COM Boxへの変更に限らず、セットトップボックスを交換する場合、内蔵・外付け共にハードディスクに録画した録画番組を引き継ぐことはできません。

セットトップボックスを交換する時は、内蔵のハードディスクは機器ごと回収となります。 外付けハードディスクは新たなセットトップボックスに接続した際に、初期化されるため、録画番組は消去されます。

残しておきたい録画番組がある場合は、セットトップボックスを交換するまでにLANダビングするなどの対応をお願いいたします。 また、料金はかかりますが、既存のセットトップボックスの契約を2台目として残すことで、録画番組を維持することも可能です。

外付けハードディスクはどこで手に入りますか?

家電量販店などで販売されています。

機種を変更する際の工事内容を知りたい

現在設置しているJ:COMチューナー(セットトップボックス)を4K J:COM Boxへ交換いたします。
また、タブレットをご利用される場合、ケーブルモデムとJ:COMチューナーをLANケーブルで接続いたします。
その他、外付けハードディスクやタブレットの接続・設定を実施致します。

※J:COMチューナーとケーブルモデムが離れている場合は、ケーブルモデムの移動が必要です。

契約期間中に解約すると、どのようになりますか?

各種お得プランを契約期間中にご解約される場合、契約解除料金がかかります。

現在の長期契約プランから、「スマートお得プラン」へ変更する場合、契約解除料金はかかりますか?

現在ご契約の長期契約プランから「スマートお得プラン」へ変更する際、契約解除料金はかかりません。

※「スマートお得プラン」、「スマートお得プランEX」(地域限定)から変更する場合は、契約解除料金がかかります。

仕様について

録画機能は付いていますか?

外付けハードディスクを別途接続すると録画ができます。

オプションサービスとして、2TBのハードディスクを内蔵した4K J:COM Box を提供しております。
<録画機能付き>は、Smart J:COM Boxのご契約に、以下の月額料金を追加してご利用いただけます。
・Smart J:COM Box<録画機能付き> 月額料金800円(税込880円)(長期プランの場合)

※通常プランの場合は月額料金1200円(税込1320円)

4K番組の録画は可能ですか

4K J:COM Box<HDD内蔵モデル>では、内蔵ハードディスクへの録画が可能です。 また、4K J:COM Box、4K J:COM Box<HDD内蔵モデル>共に、USBで接続した外付けハードディスクへの録画が可能です。

外付けハードディスクについての詳細は、こちらをご覧ください。

J:COMテレビ番組ガイドからのリモート録画予約にも対応しております。

4K放送の番組はDRモードでのみ録画可能です。2倍/3倍/5倍/7倍等の長時間録画には対応しておりません。

※4K以外の番組(従来のHD/SD放送の地上/BS/CATVの番組)の長時間録画は可能です。

4K放送の番組を、LAN録画・LANダビングすることはできません。

※4K以外の番組(従来のHD/SD放送の地上/BS/CATVの番組)のLAN録画・LANダビングは可能です。

市販のハードディスクは利用できますか?

録画用に使用できるUSBハードディスクは、USB2.0以上に対応した、容量が4.0TBまでの電源供給:セルフパワー型をご利用いただけます。

レンタルハードディスクの提供もしております。詳しくはこちらをご確認ください。

※ 上記条件をすべて満たしても、弊社で100%の動作保証はいたしかねます

※ ハードディスクは消耗品です。製品の取扱説明書、注意事項に沿ってご使用ください

DVDやブルーレイディスクに番組をダビングする事は出来ますか?

LAN録画対応かつ、ブルーレイ/DVDドライブ搭載の録画機器をお持ちであればダビング可能です。コピーワンスとなります。

こちらから機種を選択しご確認ください。

※情報については、当社での動作確認(発売後機種に限る)結果を記した参考資料であり動作を100%保証するものではありません。

※4K放送の番組は、DLNA経由で 録画・ダビング・視聴 することができません。

※録画リストに「変換待ち」と表示されている録画番組はダビングできません

LAN録画の際に使用するLANケーブルについて知りたい

「カテゴリ5e以上のストレートLANケーブル」を推奨しています。

利用できるアプリにはどのようなものがありますか?

YouTube、ゲーム(ソリティア、リバーシなど)、天気、ニュース、地域情報などがご利用いただけます。
セットトップボックス本体では、J:COMが指定しているアプリに限り、ご利用いただけます。

タブレットを利用するとどのようなことができますか?

市販のタブレット同様にアプリやインターネット利用はもちろん、セットトップボックスと連携して放送中の番組や録画番組を再生することができます。

利用するアプリ:J:COM Boxアプリ
主な機能:宅内ホームネットワークでの放送中の番組視聴や録画番組の再生、番組表(閲覧、視聴・録画予約)、ジェイコム マガジンの閲覧、リモコン操作

市販のスマホやタブレットでテレビの視聴などはできますか?

スマートテレビと連携できるタブレット端末・スマートフォンは以下の通りです。

■Android端末
 弊社提供タブレットのみです。市販のタブレットはご利用いただけません。

■iOS端末
 iPad、iPad mini、iPhone ※iOS 10.3 、iOS 11、iOS 12対応

 

関連する質問

     Now Loading ...

このページの情報は役に立ちましたか?

このアンケートの回答に対する個別のご連絡は行っておりません

ご協力ありがとうございました。

このページの内容についてご意見・ご要望があればお寄せください。

コメント送信

OK
キャンセル