ケーブルテレビ局選択のお願い
ご加入のケーブルテレビ局により、ご案内やお問い合わせ先の情報が異なります。
はじめにケーブルテレビ局を選択してから、このページに戻ってください。
サービス仕様とオプション
メールアドレスの仕様
連絡用メールアドレス | 1つのみ自動登録されます |
連絡用メールアドレスのパスワード | 半角英数混合8文字で自動登録、8~16文字で設定変更できます |
ユーザーメールアドレス | |
ユーザーメールアドレスのパスワード | 半角英数混合8~16文字で設定できます |
メールアドレスのドメイン |
メールサーバーの仕様
受信メールサーバー | |
受信ポート番号 | |
送信メールサーバー | |
送信ポート番号 | |
IMAPサーバー | |
IMAPポート番号 | 993 |
1メールあたりの送受信容量 | 最大25MB(添付ファイルを含む) |
1メールあたりの送信宛先数 | 最大100件(To、Cc、Bccの合計) |
1メールアドレスのメールボックス容量 | |
送受信メールの保存期間 |
メールアドレスの仕様
連絡用メールアドレス | 1つのみ自動登録されます |
メールアドレスのドメイン |
メールサーバーの仕様
受信メールサーバー | |
受信ポート番号 | |
送信メールサーバー | |
送信ポート番号 | |
IMAPサーバー | |
IMAPポート番号 | 993 |
1メールあたりの送受信容量 | 最大25MB(添付ファイルを含む) |
1メールあたりの送信宛先数 | 最大100件(To、Cc、Bccの合計) |
1メールアドレスのメールボックス容量 | |
送受信メールの保存期間 |
メールアドレスの仕様
連絡用メールアドレス | 1つのみ自動登録されます |
連絡用メールアドレスのパスワード | 半角英数混合8文字で自動登録、8~16文字で設定変更できます |
ユーザーメールアドレス | |
ユーザーメールアドレスのパスワード | 半角英数混合8~16文字で設定できます |
メールサーバーの仕様
受信メールサーバー | |
受信ポート番号 | |
送信メールサーバー | |
送信ポート番号 | |
IMAPサーバー | |
IMAPポート番号 | 993 |
1メールあたりの送受信容量 | 最大25MB(添付ファイルを含む) |
1メールあたりの送信宛先数 | 最大100件(To、Cc、Bccの合計) |
1メールアドレスのメールボックス容量 | |
送受信メールの保存期間 |
申込/設定できるメールオプション
パソコンやスマホのブラウザーから連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスでログインしてメール送受信できます。 | |
登録メールアドレス一覧、利用できるメールオプションの一覧や申込・設定ができます | |
メールアドレスを追加・削除できます。 | |
連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスのパスワードを変更できます。 | |
受信メールの添付ファイルがウイルス感染していたら、メールごと削除します | |
迷惑メールを自動判定して「WebMail」の「迷惑メール」フォルダに振り分けます | |
なりすましメールを自動判定して「WebMail」の「なりすまし」フォルダに振り分けます | |
お好みの条件設定で、不要なメールを受信拒否できます | |
お好みの条件設定で、必要なメールを受信許可できます | |
メールアドレス1つにつき、最大3つのメールアドレスに転送できます | |
メールアドレスのアカウントやドメインに別名を割り当てできます | |
お知らせメールの配信をアカウントごとに設定変更(停止・再開)できます |
申込/設定できるメールオプション
パソコンやスマホのブラウザーから連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスでログインしてメール送受信できます。 | |
登録メールアドレス一覧、利用できるメールオプションの一覧や申込・設定ができます | |
迷惑メールを自動判定して「WebMail」の「迷惑メール」フォルダに振り分けます | |
なりすましメールを自動判定して「WebMail」の「なりすまし」フォルダに振り分けます | |
お好みの条件設定で、不要なメールを受信拒否できます | |
お好みの条件設定で、必要なメールを受信許可できます | |
メールアドレス1つにつき、最大3つのメールアドレスに転送できます | |
メールアドレスのアカウントやドメインに別名を割り当てできます | |
お知らせメールの配信をアカウントごとに設定変更(停止・再開)できます |
申込/設定できるメールオプション
パソコンやスマホのブラウザーから連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスでログインしてメール送受信できます。 | |
登録メールアドレス一覧、利用できるメールオプションの一覧や申込・設定ができます | |
メールアドレスを追加・削除できます。 | |
連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスのパスワードを変更できます。 | |
受信メールの添付ファイルがウイルス感染していたら、メールごと削除します | |
迷惑メールを自動判定して「WebMail」の「迷惑メール」フォルダに振り分けます | |
なりすましメールを自動判定して「WebMail」の「なりすまし」フォルダに振り分けます | |
お好みの条件設定で、不要なメールを受信拒否できます | |
お好みの条件設定で、必要なメールを受信許可できます | |
メールアドレス1つにつき、最大3つのメールアドレスに転送できます | |
メールアドレスのアカウントやドメインに別名を割り当てできます |
申込/設定できるメールオプション
パソコンやスマホのブラウザーから連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスでログインしてメール送受信できます。 | |
登録メールアドレス一覧、利用できるメールオプションの一覧や申込・設定ができます | |
メールアドレスを追加・削除できます。 | |
連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスのパスワードを変更できます。 | |
受信メールの添付ファイルがウイルス感染していたら、メールごと削除します | |
迷惑メールを自動判定して「WebMail」の「迷惑メール」フォルダに振り分けます | |
なりすましメールを自動判定して「WebMail」の「なりすまし」フォルダに振り分けます | |
お好みの条件設定で、不要なメールを受信拒否できます | |
お好みの条件設定で、必要なメールを受信許可できます | |
メールアドレス1つにつき、最大3つのメールアドレスに転送できます |
申込/設定できるメールオプション
パソコンやスマホのブラウザーから連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスでログインしてメール送受信できます。 | |
登録メールアドレス一覧、利用できるメールオプションの一覧や申込・設定ができます | |
メールアドレスを追加・削除できます。 | |
連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスのパスワードを変更できます。 | |
受信メールの添付ファイルがウイルス感染していたら、メールごと削除します | |
迷惑メールを自動判定して「WebMail」の「迷惑メール」フォルダに振り分けます | |
なりすましメールを自動判定して「WebMail」の「なりすまし」フォルダに振り分けます | |
お好みの条件設定で、不要なメールを受信拒否できます | |
お好みの条件設定で、必要なメールを受信許可できます | |
メールアドレス1つにつき、最大3つのメールアドレスに転送できます | |
お知らせメールの配信をアカウントごとに設定変更(停止・再開)できます |
申込/設定できるメールオプション
パソコンやスマホのブラウザーから連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスでログインしてメール送受信できます。 | |
アカウント追加・削除 | |
パスワードの変更 | |
受信メールの添付ファイルがウイルス感染していたら、メールごと削除します | |
迷惑メールを自動判定して「WebMail」の「迷惑メール」フォルダに振り分けます | |
なりすましメールを自動判定して「WebMail」の「なりすまし」フォルダに振り分けます | |
お好みの条件設定で、不要なメールを受信拒否できます | |
お好みの条件設定で、必要なメールを受信許可できます | |
メールアドレス1つにつき、最大3つのメールアドレスに転送できます | |
お知らせメールの配信をアカウントごとに設定変更(停止・再開)できます |
申込/設定できるメールオプション
パソコンやスマホのブラウザーから連絡用メールアドレスやユーザーメールアドレスでログインしてメール送受信できます。 | |
アカウント追加・削除 | |
パスワードの変更 | |
受信メールの添付ファイルがウイルス感染していたら、メールごと削除します | |
迷惑メールを自動判定して「WebMail」の「迷惑メール」フォルダに振り分けます | |
なりすましメールを自動判定して「WebMail」の「なりすまし」フォルダに振り分けます | |
お好みの条件設定で、不要なメールを受信拒否できます | |
お好みの条件設定で、必要なメールを受信許可できます | |
メールアドレス1つにつき、最大3つのメールアドレスに転送できます | |
お知らせメールの配信をアカウントごとに設定変更(停止・再開)できます |
メールの送受信
メールを送受信する方法は以下いずれかです
方法1. メールソフト(アプリ)を利用する
パソコンやスマホのメールソフト(アプリ)にメールアドレスを設定してご利用いただけます。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
方法2. WebMailを利用する
パソコンやスマホのブラウザーでログインするだけで簡単にご利用いただけます。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
メールオプションの適用順序
メールオプションの適用順序
各種メールオプションを申込・設定いただくことで、メールを安心・安全に受信できます。
1. メールウイルススキャン
受信メールの添付ファイルがウイルス感染していたらメールごと削除します。判定外のメールは次に進みます。
2. 迷惑メール撃退 受信許可
お好みの条件判定で、必要なメールを受信許可します。判定外のメールは次に進みます。
3. 迷惑メール撃退 受信拒否
お好みの条件判定で、不要なメールを受信拒否します。判定外のメールは次に進みます。
4. 迷惑メール撃退 自動振分
迷惑メールを自動判定して「WebMail」の「迷惑メール」フォルダに振り分けます。判定外のメールは次に進みます。
5. 迷惑メール撃退 受信拒否
お好みの条件判定で、不要なメールを受信拒否します。判定外のメールは次に進みます。
なりすましメールを自動判定して「WebMail」の「なりすまし」フォルダに振り分けます。判定外のメールは次に進みます。
7. メール転送
お好みの転送先メールアドレスに転送します。転送指定のないメールは次に進みます。
8. メールボックス受信
1 ~ 7 すべて判定外となったメールはメールボックスに保存されます。メールソフト(アプリ)やWebMailでご覧になれます。