J:COM MOBILE|テザリングを利用する <LG Wine Smart LGS01> | サポート

サポート・よくある質問

J:COM MOBILE|テザリングを利用する <LG Wine Smart LGS01>

J:COM MOBILEで提供の「LG Wine Smart LGS01」のテザリング機能についてご案内しています。

テザリングとは

テザリングとは、お使いのスマホのデータ通信を利用して、パソコンやゲーム機、タブレットなどをインターネット接続させる機能です。

屋外などでWi-Fi環境やインターネット接続環境が無くても、屋内・屋外に関係なくインターネット通信ができます。

テザリングを開始する

本製品を親機として、テザリングを開始します。

詳しくは、以下の手順13をご確認ください。

「設定」を押す

アプリ一覧より「設定」をタップします。

キャプチャ

「テザリング」を押す

「テザリング」をタップします。

キャプチャ

テザリング方法を選択

使いたいテザリング方法をタップします。

キャプチャ

Wi-Fiテザリング

他の機器とWi-Fiで接続します。

Bluetoothテザリング

他の機器とBluetoothで接続します。

あらかじめ接続する機器と「ペアリング」しておく必要があります。

USBテザリング

他の機器とUSBケーブルで接続します。

パソコン等とUSBケーブルで接続したあと、「USB テザリング」をオンにします。

※各設定方法の詳細は、テザリング設定画面下の「ヘルプ」からご確認いただけます。

Wi-Fiテザリングを使用される場合は、引き続き以下の「Wi-Fiテザリングを設定する」手順3からご確認ください。

Wi-Fiテザリングを設定する

本製品を親機としてWi-Fiテザリングを設定する方法をご案内します。

詳しくは、以下の手順17をご確認ください。

「設定」を押す

アプリ一覧より「設定」をタップします。

キャプチャ

「テザリング」を押す

「テザリング」をタップします。

キャプチャ

「Wi-Fiテザリング」を押す

「Wi-Fiテザリング」をタップします。

キャプチャ

「Wi-Fiテザリング設定」を押す

「Wi-Fiテザリング設定」をタップします。

キャプチャ

「Wi-Fiアクセスポイント名(SSID)」を設定

「Wi-Fiアクセスポイント名(SSID)」を設定します。

※「Wi-Fiアクセスポイント名(SSID)」は、テザリングを利用する際の接続先の名称になります。

キャプチャ

「パスワード」を設定し、「保存」を押す

設定画面を下にスクロールし、「パスワード」を設定し、「保存」をタップします。

パスワードは、初期で入力されているものを消してから、任意のパスワードを入力してください。

また、「パスワードの表示」にチェックを入れると、パスワードを確認しながら入力が可能です。

※「パスワード」は、テザリングを利用する際に入力するパスワードになります。

キャプチャ

「Wi-Fiテザリング」の右のスイッチを押す

「Wi-Fiテザリング」の右のスイッチをタップします。

キャプチャ

Wi-Fiテザリングを使用される場合は、引き続き以下の「Wi-Fiテザリングを接続する」手順4からご確認ください。

Wi-Fiテザリングを接続する

本製品を親機としてWi-Fiテザリングを接続する方法をご案内します。タブレット(LG G Pad 8.0 Ⅲ)を例に接続手順をご説明いたします。

詳しくは、以下の手順17をご確認ください。

「設定」を押す

アプリ一覧より「設定」をタップします。

キャプチャ

「テザリング」を押す

「テザリング」をタップします。

キャプチャ

「Wi-Fiテザリング」の右のスイッチを押す

「Wi-Fiテザリング」の右のスイッチをタップします。

キャプチャ

「はい」を押す

内容ご確認後、「はい」をタップします。

キャプチャ

「OK」を押す

「OK」をタップします。

以上でLG Wine Smart LGS01のテザリングの設定は完了です。

キャプチャ

接続したい機器のWi-Fiの画面を開き、先ほど設定したネットワーク名を押す

接続したい機器のWi-Fiの画面を開き、先ほど設定したネットワーク名をタップします。

キャプチャ

※画面例はタブレット(LG G Pad 8.0 Ⅲ)のものです。

パスワードを入力し、「接続」を押す

先ほど設定したパスワードを入力し、「接続」をタップします。

キャプチャ

※画面例はタブレット(LG G Pad 8.0 Ⅲ)のものです。

接続完了

これで接続は完了です。

キャプチャ

※画面例はタブレット(LG G Pad 8.0 Ⅲ)のものです。

関連する質問

     Now Loading ...

このページの情報は役に立ちましたか?

閉じる

このページの情報は役に立ちましたか?

このアンケートの回答に対する個別のご連絡は行っておりません

ご協力ありがとうございました。

このページの内容についてご意見・ご要望があればお寄せください。

コメント送信

ご協力ありがとうございました。

OK
キャンセル