‎WebMail | ZAQサポート

お知らせはありません

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「WebMail」

一覧 (30 件)

並び替え

なりすましメールをフォルダで確認する方法<WebMail>

「なりすましメール対策機能」でなりすましメールと判定されたメールは、WebMailの[なりすまし]フォルダに振り分けられます。振り分けられた[なりすまし]フォルダ内のメールは、WebMailを利用して確認できます。[なりすまし]フォルダに振り分けられたメールは365日間で自動的に削除され、削除されたなりすましメールを復元することはできません。ここでは、WebMailを使用して[なりすまし]フォルダを確認する方法を説明します。 1. メールを確認する​[なりすまし]フォルダ内のメールを確認します。2. [なりすまし]フォルダから不要なメールを削除する​削除するメールにチェックをつけます。上部メニ

0

HTMLメールの画像を表示させない方法<WebMail>

イメージブロックについてWebMailのイメージブロック機能を使用すると、メール本文内の画像表示をアドレス帳に登録している差出人などに限定することができます。1. 設定メニューを開くパソコン版:画面右上の歯車マークをクリックします。スマホ版:画面右上の歯車マークをクリックします。2. 「イメージブロック」を選択パソコン版:左メニューの「メール」を選択し、「イメージブロック」を選択します。設定変更が完了したら、保存をクリックします。スマホ版:表示されたメニュー最下部の「イメージブロック」を選択します。3. 設定して保存する以下項目から設定して保存します。・全て許可・アドレス帳登録済みの差出人は許

0

署名の設定方法<スマホ版 WebMail>

署名の設定についてよく使用する署名を登録しておくとメール作成時に自動で入力され、毎回の入力の手間が省けます。​1. 設定画面を開く画面右上の歯車マークをタップする。2. メール設定を開く[メール]をタップする。3. 署名を開く画面最下部の[署名]をタップする。4. 署名編集後保存する「署名を挿入する」にチェックを付けるとメール作成時に自動で署名が記入されます。情報を入力し、画面右上の「保存」をタップする。

0

メールの検索方法<WebMail>

パソコン版のメール検索方法​​検索フォームに検索内容を入力し、右にある「虫眼鏡」アイコンをクリックします。検索結果が表示されます。​​​​スマホ版のメール検索方法検索フォームに検索内容を入力すると検索結果が表示されます。​

0

連絡先(アドレス帳)のグループの管理方法<パソコン版 WebMail>

アドレス帳内の連絡先をグループ分けし、『仕事用』『個人用』などとして管理できます。アドレス帳グループを追加する1. アドレス帳を開く上部メニューから[アドレス帳]をクリックする。​2. グループ追加画面を開くメイングループの右にある[+]アイコンをクリックする。3. グループを追加する[グループ名]を入力し[保存]をクリックする。アドレス帳グループを編集する編集するアドレス帳グループにカーソルを合わせ[変更]アイコンをクリックする。アドレス帳グループを削除する削除するアドレス帳グループにカーソルを合わせ[×]アイコンをクリックする。

0

連絡先(アドレス帳)の管理方法<スマホ版 WebMail>

アドレス帳に連絡先を新たに追加、追加した連絡先の編集、グループ分けをして移動、不要になった連絡先の削除をして、アドレス帳を管理できます。連絡先を追加する1. アドレス帳を開く画面上の[人物アイコン]をタップする。2. 追加画面を開く画面右上の[追加]をタップする。3. 連絡先情報を入力して保存情報を入力し右上の[保存]をクリックする。連絡先を編集する1. 編集したい連絡先を開く編集する連絡先をタップする。2. 編集画面を開く画面右上の[編集]をタップする。3. 編集を完了する編集完了後、右上の[保存]をクリックする。連絡先を移動する1. 編集したい連絡先を開く編集する連絡先をタップする。2.

0

アドレス帳からメールを送信する方法

アドレス帳に登録した宛先からメールを送信することができます。パソコン版での操作方法1. アドレス帳を開く上部メニューから[アドレス帳]をクリックする。2. メールを送信する連絡先を選択して、右上の[メールを送信]をクリックすることでメール作成画面が表示されます。​スマホ版での操作方法1. アドレス帳を開く上部メニューから[人物アイコン]をタップする。​2. 連絡先メニューを開く画面左下のメニューボタンをタップする3. メールを送信する表示されたメニューから[メッセージを送信]をタップする。

0

メールの並べ替え方法<WebMail>

パソコン版では受信箱内のメールを並び替えすることが可能です。メールを任意の項目で並び替える1. 並び替えメニューを開く メールボックス上部の並べ替えメニューをクリックします。2. 並び替え項目を選択する 表示されたメニューから並び替えしたい項目をクリックします。

0

迷惑メール報告機能の使い方|スマホ版<WebMail>

迷惑メール報告機能とはWebMailの「迷惑メール報告機能」を使うことで、自分に関係のない迷惑メールが受信箱に入らないように整理整頓できます。なおメールのオプション機能となる「迷惑メール撃退 自動振分機能」を有効にしている場合、メールサーバー上で、自動的に判定されますが、迷惑メールとして判定されずに受信されてしまったメールについては、WebMailの「迷惑メール報告機能」を利用することで、その後、自動的に判定されるようになります。関連ページ:迷惑メール撃退 自動振分機能 ​迷惑メールの報告をする受信箱のメールが、迷惑メールである場合、以下手順で迷惑メールの報告をすることができます。報告完了以

0

迷惑メール報告機能の使い方|パソコン版<WebMail>

迷惑メール報告機能とはWebMailの「迷惑メール報告機能」を使うことで、自分に関係のない迷惑メールが受信箱に入らないように整理整頓できます。なおメールのオプション機能となる「迷惑メール撃退 自動振分機能」を有効にしている場合、メールサーバー上で、自動的に判定されますが、迷惑メールとして判定されずに受信されてしまったメールについては、WebMailの「迷惑メール報告機能」を利用することで、その後、自動的に判定されるようになります。関連ページ:迷惑メール撃退 自動振分機能 迷惑メールの報告をする受信箱のメールが、迷惑メールである場合、以下手順で迷惑メールの報告をすることができます。報告完了以降

0

Copyright (C) JCOM Co., Ltd.