J:COM MOBILE|まごチャンネル | サポート

サポート・よくある質問

J:COM MOBILE|まごチャンネル

まごチャンネル

オペレーター

スマートフォンで撮ったお子さまの動画や写真をご実家のテレビに直接送ることで、
離れて暮らすご両親にお孫さまの成長をお楽しみいただけるサービスです。

※2022年2月22日(火)にて新規申込受付を終了しております。

テレビへの設置手順

1 設置準備

はじめに3つの内容物を箱から取り出しましょう。

キャプチャ

2 電源ケーブルの接続

電源ケーブルを受信ボックスとコンセントに接続します。

キャプチャ

3 受信ボックスへの接続

テレビ接続用ケーブルを受信ボックスに差し込みます。

キャプチャ

4 テレビへの接続

テレビ接続用ケーブルをテレビの背面に差し込みます。

キャプチャ

5 テレビの入力切換

テレビリモコンの入力切換でまごチャンネルに合わせます。

キャプチャ

以上で設置は完了です。

まごチャンネル本体の操作方法

使い方1

まごチャンネルを見始める、止める。

キャプチャ

使い方2

テレビのチャンネルを戻す、まごチャンネルに合わせる。

キャプチャ

使い方3

動画や写真をお気に入りしたり、次に進める、前に戻す。

キャプチャ

使い方4

まごチャンネルのホーム画面を操作する。

キャプチャ

使い方5

カレンダー画面の使い方

キャプチャ

その他の使い方

キャプチャ

注意テレビリモコンが効かないときは

キャプチャ

まごチャンネルアプリの利用開始手順

1 アプリのダウンロード

以下のQRコードを読み込むか、アプリストアで「まごチャンネル」と検索して、アプリをダウンロードします。

キャプチャ

1 アプリのダウンロード

以下のURL、またはアプリストアで「まごチャンネル」と検索して、アプリをダウンロードします。
https://rd.mago-ch.com/s

2 アプリの起動

アプリを起動して、「まごチャンネルの利用を開始する」をタップします。

キャプチャ

3 「同意して利用する」をタップ

「同意して利用する」をタップします。

キャプチャ

4 「ご利用開始番号」を入力

「ご利用開始番号」を入力します。

キャプチャ

キャプチャ

※ご利用開始番号はご実家側にあるTV画面に出てきます。

5 「次へ」をタップ

「次へ」をタップします。

キャプチャ

6 「登録する」をタップ

必要情報を入力して、「登録する」をタップするとご利用開始となります。

※パスワードは半角英数6桁以上で入力してください

キャプチャ

まごチャンネルアプリの使い方

  • iPhoneの場合
  • Androidの場合

1 カメラロール

既にスマートフォンにある写真・動画を選択して、まごチャンネルに送る事ができます。

キャプチャ

2 撮影する

子供の写真・動画を直接撮影して、まごチャンネルに送る事ができます。

キャプチャ

3 お知らせ

「○○のご実家がまごチャンネルをみはじめました」と通知され、見ている事が確認できます。

キャプチャ

4 設定

他の家族もご招待することで、その方も同じまごチャンネル本体に動画や写真を送ることが出来ます。

キャプチャ

こどもファインダー機能について

iPhone内に保存している写真の中から、まごチャンネルにアップロードされていない最近撮影された子供の写真をピックアップする機能です。

※カメラロールにこどもの写真が無い場合は機能が利用できない場合がございます。

① 赤枠内のボタンをタップします。
 

② 自動的にカメラロールにある
こどもの写真がピックアップされます。

1 カメラロール

既にスマートフォンにある写真・動画を選択して、まごチャンネルに送る事ができます。

キャプチャ

2 撮影する

Androidバージョンのアプリでは、まごチャンネルアプリでの撮影機能はありません。
スマートフォン標準のカメラアプリで撮影いただき、①のカメラロールから該当の写真・映像を選択してください。

3 お知らせ

「○○のご実家がまごチャンネルをみはじめました」と通知され、見ている事が確認できます。

キャプチャ

4 設定

他の家族もご招待することで、その方も同じまごチャンネル本体に動画や写真を送ることが出来ます。

キャプチャ

複数の端末から動画・写真を送る

まごチャンネルの招待機能を利用することで、複数のスマホ・アプリ(ご家族や親戚)から1つのまごチャンネル本体へ動画・写真を送ることができます。

1 招待する

① ホーム画面から、右上の歯車をクリックします。

② 「家族をまごチャンネルに招待する」をタップします。

③ 「今すぐ招待」をタップします。

④ 招待する方のニックネームを入力し、次へをタップします。

⑤ 招待を送りたい人をタップします。

⑥ 「招待を送る」をタップします。

⑦ 「Lineで招待」もしくは「メールで招待」をタップします。

2 招待を受ける

LINEの場合
① ①に記載されているURLをタップし、アプリをインストールします。
アプリインストール後、②のURLをタップします。

メールの場合
② ①に記載されているURLにアクセスし、アプリをインストールします。
アプリインストール後、②のURLにアクセスします。。

③ 「参加する」をタップします。

④ 「はじめる」をタップします。これで、招待された端末にてまごチャンネルへの動画・写真の送信が可能になります。

⑤ ご希望のニックネームを入れてください。ご家族にわかる名前がおすすめです。

以上で招待が完了です。招待された端末から動画・写真を送ることが可能になります。

複数のまごチャンネル本体へ動画・写真を送る

1つのスマホアプリから、複数のまごチャンネル本体へ動画・写真を送ることができます。その際は、受信ボックス追加機能をご利用ください。

1 受信ボックスを追加する

① ホーム画面から、右上の歯車をクリックします。

② 「受信ボックスを追加する」をクリックします。

③ ご利用開始番号と新しい受信ボックスのニックネームを入力し、「受信ボックスを登録する」をクリックします。

④ 氏名、ふりがな、電話番号を入力し、「登録完了」をクリックします。

⑤ 受信ボックス追加が完了します。

2 送り分け機能を設定する

1つのアプリに複数のまごチャンネル本体を登録している場合、動画・写真を送付する先をアップロード時に指定し、送り分けを行えます。

Androidの場合
① 「+」をタップすると、送付する画像を選択する画面へ遷移します。

② 画面左下の「すべて」をタップすると、登録している受信ボックスから送り先を選択できます。

iPhoneの場合
① 「アップロード」をタップすると、送付する画像を選択する画面へ遷移します。

② 画面左下の「すべて」をタップすると、登録している受信ボックスから送り先を選択できます。

関連する質問

     Now Loading ...

このページの情報は役に立ちましたか?

閉じる

このページの情報は役に立ちましたか?

このアンケートの回答に対する個別のご連絡は行っておりません

ご協力ありがとうございました。

このページの内容についてご意見・ご要望があればお寄せください。

コメント送信

ご協力ありがとうございました。

OK
キャンセル