J:COM MOBILE|迷惑電話撃退サービス | サポート

サポート・よくある質問

J:COM MOBILE迷惑電話撃退サービス

「迷惑電話撃退サービス」とは、かかってきた迷惑電話を登録すると、以降は先方に「ガイダンス」が流れ、電話を着信させないようにするサービスです。

マイページで手続きする

ご利用には、J:COMパーソナルIDでのログインが必要です。
IDまたはパスワードをお忘れの方はこちら

サービス内容

J:COM MOBILE Aプラン

サービス名称迷惑電話撃退サービス
申込必要
月額利用料100円(税込110円)/月
内容かかってきた迷惑電話を登録すると、以降は先方に「お断りガイダンス」が流れ、電話を着信させません。
設定・操作方法設定操作方法はこちら
  • 最大登録件数は10件です。登録可能数を超えた場合、一番古いものが削除され新しい番号が拒否登録されます。
  • 通話せず、不在着信となった場合は登録できません。
  • 非通知でかかってきた場合も、相手の電話番号を拒否登録できます。

J:COM MOBILE Dプラン

サービス名称迷惑電話ストップサービス
申込不要
月額利用料無料
内容あらかじめ登録した番号(指定した番号、最後に着信し通話した番号)からの着信をガイダンスで応答し、自動的に電話を終了させます。

設定・操作方法

特番一覧

拒否登録1442
リスト削除1448
全件削除1449

着信拒否方法

以下の 12 に沿って、着信を拒否します。

通話を終了する

迷惑電話、いたずら電話を着信した後、通話を一度終了します。

専用ダイヤルへ発信する

「1442」へダイヤルします。

最後にかかってきた電話に対して着信拒否を行います。
設定は以上です。

ガイダンスについて

次回から同じ番号からかかってくると、相手側に「こちらはauです。おかけになった電話番号への通話は、お客さまのご希望によりおつなぎできません」というガイダンスが流れます。

  • 非通知でかかってきた電話も着信拒否登録ができます。
  • 最後にかかってきた電話以外を着信拒否設定することはできません。
  • 公衆電話や国際電話など一部登録できない番号があります。

その他の設定

拒否リストの削除(最後の1件)

最後に登録した電話番号を受信拒否リストから削除する場合「1448」へダイヤルします。

拒否リストの削除(全件)

受信拒否リストに登録した電話番号を全件削除する場合「1449」ヘダイヤルします。

  • 登録済の番号を指定して削除することはできません。

関連する質問

     Now Loading ...

このページの情報は役に立ちましたか?

閉じる

このページの情報は役に立ちましたか?

このアンケートの回答に対する個別のご連絡は行っておりません

ご協力ありがとうございました。

このページの内容についてご意見・ご要望があればお寄せください。

コメント送信

ご協力ありがとうございました。

OK
キャンセル