ホームページに使用するファイル名のつけ方にルールはありますか? | サポート

サポート・よくある質問

ホームページに使用するファイル名のつけ方にルールはありますか?

本Q&Aはご加入のCATV局により内容が異なります。
CATV局をご選択ください。

ホームページを公開する際に、WebSpace に置くファイル名については、以下の規則をお守りください。
    • トップページ(訪問者が最初に開くページ)のファイル名は 「index.html」 としてください。
    • 使用できる文字列は半角英数字とアンダースコア (_)です。空白や半角英数字以外の文字を使用することはできません。
    • ファイル名は大文字小文字を区別します。
    • HTMLファイルの名前の末尾は 「.htm」または「.html」 としてください。

 


ホームページファイルを作成するときは、ファイル名のつけ方に注意してください。 ホームページの訪問者がブラウザ上でURLのディレクトリ名だけを入力し、ファイル名を省略した場合は、次の順序でファイルの検索がおこなわれます。
  1. index.html
  2. index.htm
  3. default.html
  4. default.htm
  5. welcome.html
  6. welcome.htm
フォルダの中にこれらの名前がついたファイルが存在すれば内容が正しく表示されますが、該当するファイルが存在しない場合や綴りが間違っている場合などは、エラーとなります。

関連する質問

     Now Loading ...

このページの情報は役に立ちましたか?

閉じる

このページの情報は役に立ちましたか?

このアンケートの回答に対する個別のご連絡は行っておりません

ご協力ありがとうございました。

このページの内容についてご意見・ご要望があればお寄せください。

コメント送信

ご協力ありがとうございました。

OK
キャンセル